改修工事
| お客様 | Y様 | ||
|---|---|---|---|
| 施工日数 | 40 | 費用 | 6,000,000円 | 
| 完工年月 | 2016年01月 | エリア | 西宮市 | 
| 建物形態 | 木造軸組み | リフォーム内容 | 浴室、キッチン、トイレ、洗面、内装、バリアフリー、外壁塗装、エクステリア工事 | 
| テーマ | ご高齢の方が安心して住めるようにリフォーム | ||
| ポイント | 昭和に建てられた木造住宅のため、設備が古かったので、新しくしたのと、お客様が今後の生活を考えられてバリアフリーにしました。 | ||
| お客様から一言 | 特に浴室の床がタイル貼りで冬場が冷たかったのですが、ユニットバスに替えたので、冷たさが和らぎました。それと、台所が狭く、キッチンの木製の折りたためるテーブルを提案してくださったり、作成してもらえたことが特に嬉しかったです。またバリアフリーにしましたので、家の中の移動が楽になりました。 | ||
| 担当者から一言 | 家の中が新しく快適になったと思います。 | ||
![]()
在来浴室で、浴槽は小さく、床はタイルで冬場が特に冷たいとのことでした。
施工前のトイレです。
施工前のキッチンです。昭和のレトロな感じのキッチンでした。
ダイニングと廊下の間に段差がありました。
施工前の玄関です

![]()
ユニットバスになり、浴槽が大きくなり、床もタイルより温かくなりました。
トイレも新しく、バリアフリーのための手摺も取付ました。
限られたスペースのダイニングでしたので、テーブルの代わりに木製の折りたためるテーブルを大工さんの提案で取付けました。
バリアフリーのため、ダイニングと廊下の段差を解消しました。
施工前は段差が40cm程度ありましたが、20cm程度の踏み台を取付け、段差も半分になりました。








